はじめての方へ
小鹿苑は、社会福祉法人恩賜財団済生会支部静岡県済生会が経営する高齢者への介護サービスを提供する福祉施設です。
入所施設だけでなく、在宅で暮らしながら受けることのできるサービスの提供も行っております。
ここではご利用開始までの流れとご利用料金について紹介します。
サービス内容の詳細については、各サービスのページをご覧ください。
サービスご利用までの流れ
当苑が提供している介護保険サービスをご利用いただく場合には、介護認定の申請を行い、要介護(要支援)の認定を受ける必要があります。
申請方法につきましては静岡市のホームページをご参照ください。
介護保険についてのご相談、申請代行につきましては地域包括支援センター(TEL:054-284-0284)でも受け付けております。お気軽にお電話下さい。
施設に入所したい方
入所申込が必要となります。(入所は原則として、要介護3以上の方となりますが、要介護1・2の方であっても、やむを得ない事情により入所が認められる場合があります)まずお電話いただき、担当の相談員と日程調整の後、ご来苑いただき面談を行います。
01お問い合わせ申し込み希望の旨をお電話(TEL:054-284-0021)にてご連絡ください。 |
| 02面談ご来苑いただき、担当相談員との面談により申し込み手続きを行います。 |
|
| 03ご連絡入所が近くなりましたら、当苑からご連絡をさせていただきます。入所前にご本人様と面談をさせていただく場合がございます。 |
| 04入所双方で承認がとれましたら、契約を締結し、入所となります。 |
|
|
在宅でサービスを利用したい方
サービス利用計画(ケアプラン)に基づき、サービス事業所を選択します。まずは担当のケアマネジャーにご相談下さい。
当苑で提供している在宅サービスは以下の通りとなります。
費用負担について
ご利用者様の負担割合は、介護保険負担割合証に記載されている割合となります。保険適用外の費用として事務管理費、日常生活費等もあります。
所得の少ない方のための、負担軽減制度もございます。
※居宅介護支援(小鹿苑ケアプラン部)、介護予防支援・介護予防ケアマネジメント(小鹿豊田地域包括支援センター)につきましては、ご利用料金はかかりません。
交通アクセスについて
車でお越しの場合東名高速道路静岡ICより約15分、静清バイパスICより約20分です。静岡済生会総合病院の南東側になります。正面玄関前のスペースに駐車していただき、玄関を入りまして右手の事務室にお車の鍵をお預け下さい。タクシーにてお越しになる場合には、JR静岡駅南口より約10分、JR東静岡駅南口より約5分です。
バスでお越しの場合JR静岡駅北口バスターミナル8番乗場より、美和大谷線(静大または東大谷方面)に乗車し、「小鹿局前」または「済生会病院前」にて下車して下さい。 JR静岡駅南口バスターミナル21番乗場より、みなみ線(曲金経由)に乗車し、「小鹿局前」または「済生会病院正面」にて下車して下さい。または小鹿線をご利用下さい。
電車でお越しの場合静岡鉄道柚木駅にて降車後、南へ徒歩約1kmです。 |  |